DJDD's FANTASTIC TUBE SHOW

クソDDのライト音楽ヲタが"make my day"な曲を好き放題語る

終わりなき問題【Feel It Still/Portugal. The Man】(2017)

Portugal. The Manはアラスカ州で結成されたバンド。現在は活動拠点をオレゴン州ポートランドに移している。2018年にはサマーソニック出場のため来日も果たした。

バンド名の「ポルトガル」のインパクトが大きいが、彼ら自身には縁もゆかりもない。ただバンド名に国名をつけたいと思い、最初に浮かんだのがポルトガルだったというだけのようだ。

Feel It Stillは、2017年発表の8枚目のアルバムWoodstockに収録のシングル曲。

何といってもボーカル・John Gourleyの声の高さにびっくりである。

軽快なナンバーはファレル・ウィリアムズのHappyを彷彿させるが、モータウン所属だったバンドThe MarvelettesのPlease Mr. Postman(1961)のサンプリングである。

バンド最高のセールスとなっただけでなく、第60回グラミー賞における「ベスト・ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンス賞」を得た。

そんなこの曲、普通に好きで聴いていたのだが、2020年に入ってMVをぼーっと見ていたら気付くことがあった。

BlackLiveMatterで象徴的に使用されている、あの「拳のイメージ」が一瞬登場するのである。

そこで改めて歌詞を読んでみたが、これがまた難解。ヒッピー的な反戦ソングなのかな~…などとも思えるのだが、「1966年」と「1986年」というふたつの年がキーとなっていることが分かる。

もちろん世界中では常にあらゆることが起こっているので、あくまで「アフリカ系アメリカ人の処遇に端を発する運動」という面に着目して歴史をひもといてみると…

まず、1960年代からアメリカで公民権運動が盛んになったという背景がある。

この流れの中で、1966年9月には連邦政府が人種差別撤廃条約に署名し、大きな転換点を迎えた。

その一方、実態はどうだったであろう。1966年と1967年に黒人による大規模な暴動がアメリカ各地で発生。これがやがて1968年にいたり、キング牧師暗殺という事件を引き起こすことになる。

<1966年に終わったはずなんだけど 俺の中ではそのときからずっとくすぶってる>

一応はこのときに解決されたと思わされている人種問題が、現代にも根強く残っていることを示唆しているともとれるのだ。

2020年になって大きなムーブメントが表出したが、その前からもうず~っと、誰もが考え続けていることなのだろう。

次いで1986年は、<1986年みたいに始めたいんだ>と言及されている。

これはまったくの謎。この年にアメリカで起こったことの中で関係がありそうなのは、移民改革管理法の制定ぐらいか。ただ、この曲の文脈で語るにはインパクトが弱い。

他にも特徴的な記号や人物たちが断続的に登場し、なんとなくサブリミナルのようで不気味。陰謀論好きにはとても楽しめる映像かもしれない。

ちなみに、前述の1986年には日航機がアラスカ上空で未確認飛行体に遭遇している。MVで宇宙人が踊っているのは、まさかそれが関係しているとは…考えすぎか。

Feel It Still

Feel It Still

  • Portugal. The Man
  • オルタナティブ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

You may also like...

fantastic-tube-show.hatenablog.jp

fantastic-tube-show.hatenablog.jp